はじめに
前回はAngular開発の環境構築を行った。今回はAngularプロジェクトの作成方法について学んでいく。
Angularのプロジェクトを作る
コマンドプロンプトまたは、ターミナルを開いて下記のようにngコマンドを入力する。
ng new プロジェクト名
プロジェクト名は、英字で始まり、英数字のみ(記号は不可)で構成される名称でなければならない。
ここではAngularTestでプロジェクトを作成する。
ng new AngularTest
するとAngularTestというフォルダが作られ、雛形として必要なファイルがAngularのファイルサーバ(レポジトリ)からダウンロードされる。※インストールはしばらく時間がかかる。
プロジェクトのフォルダに移動する
プロジェクトの作成が完了したら下記コマンドでプロジェクトのフォルダに移動してみる。
cd AngularTest
テストサーバを実行して確認する
フォルダ移動後、下記ngコマンドを実行してみる。
ng serve –open
上記のようにCompiled Succesfullyと表示されたら、ビルドに成功してテストサーバを実行中である。そして下記のようにブラウザが起動し、Angularアプリが実行される。
テストサーバを終了する
Ctrl + Q で終了するか、右上の×ボタンをクリックして終了させる。
終わりに
今回はAngularプロジェクトを作り、ビルドして、テストサーバーで実行するところまで学んだ。
次回は自動生成された、プロジェクトがどのような構成になっているかを学ぶ。
コメント